お気軽にご相談ください!
人気記事ランキング

アクセス数を元に集計した人気記事ランキングをご紹介します。
分からないことや知りたいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。こんな記事を書いてほしいというリクエストもお待ちしております。
ランキング一覧
-
肩甲骨の痛み
肩甲骨の内側が痛い、つらいということはありませんか?今回は肩甲骨の痛みについて考えていきます 肩甲骨の痛みとは? 肩甲骨が痛くなるのはありふれた症状ではありま... -
【自律神経症状】42歳で閉経、ホルモン療法終了後に便秘症状
肩こりと腰痛、便秘もあり便秘薬服用後、胃が動かない感じもあり朝起きると手が痺れる状態が繰り返される症状で来院された女性(60代/主婦)の改善事例をご紹介します。... -
【パニック症状】息があがり、心臓がバクバクする
肩こりと息があがる状態が繰り返される症状で来院された女性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。 主訴(来院時の症状) 首肩こりがあり、歯を食いしばるのか顎か... -
【自律神経症状】8年前に更年期症状。2年前から心療内科紹介されたが体がだるく腕もだるい
8年前に更年期症状で病院受診。更年期はそんなに続かないと心療内科を紹介されるが、薬の副作用で依存性を断薬するのに苦労され、腕のだるさ、めまい、立ちくらみに悩む... -
食養生について
こちらは2023-06-24 投稿記事です。少し内容を変えながら投稿してます。 食養生について 治療で大切なことは私生活も気をつけるということです。いくら治療をしても暴... -
顔面神経麻痺(その2)
まずは顔面神経麻痺の原因を見てみましょう 顔面神経麻痺の 顔面神経麻痺には中枢性と末梢性のものがあります。中枢性での原因は、腫瘍や脳血管障害、多発性硬化症とい... -
乳酸閾値を計測してきました。
2024-03-18 最終更新日時 :2024-03-18 こちらは過去のブログを再投稿したものです 乳酸はエネルギー物質 こんにちは!後藤です。先日、乳酸閾値というものを計測して... -
頸椎ヘルニア
うがいや上を向くと首に痛みが走る デスクワークやスマホ使用中に首や肩のこりを強く感じる 肩から腕にかけてのだるさや手のしびれがある 朝起きた時の首の痛みが寝違え... -
頭痛 片頭痛 群発性頭痛
【頭痛 片頭痛 群発性頭痛】でお困りの方へ当院頭痛の治療方針について書きましたので、お読み下さい 頭痛について 病院やネットで色々とご存じかもしれませんが、念の... -
PRP療法
2024-11-15 最終更新日時 :2024-11-15 blossom89 PRP療法とは? 先日、勉強会でPRP療法について詳しく知る機会がありました。PRP療法とは多血症... -
美容鍼
顔の針と聞くと顔面神経麻痺を考えてしまいますが、最近のトレンドでは美容針です。ちなみに「針」と「鍼」の違いは道具としての「針」か施術としての「鍼」かの違いだ... -
【脊柱管狭窄症】
当院の治療方針について書きましたのでお読みください 脊柱管狭窄症とは 脊柱管狭窄症、難しい用語が連なった名称から診断を受けた方は何かとても怖い病気になってしま... -
過去のブログ
現在復旧中です。ご迷惑をおかけいたします。 過去のブログ一覧 ・腹筋ローラーについて・夏バテに鰻(R5.8.29)・私のお気に位入りのパン屋さん(R.8.26)・ピグマリオ... -
ふくらはぎの痛み(2024.11)
こちらは過去の投稿を再度投稿しています。(ページの修復になります)2024.11月のブログになります。 ふくらはぎの痛み 長距離練習をしていて走っていると、そんなに走... -
湿布などの消炎鎮痛剤の成分について
2023-07-28 過去に投稿された記事再投稿しています 筋肉痛・筋疲労・肩凝りの痛み・腰痛・膝痛といった痛みに使われる湿布。その有効成分を見るとなんだか色々あり気... -
医師である私と共に学び、心得ている頼もしい先生です
野口 勇人先生からの推薦文 日本大学医学部卒業。 研修医時代、心身ともに調子を崩し、20代にして寝たきり状態になるほどの不調を経験。それを乗り越え、海外にある薬物...