EDとは?
EDとは勃起機能が低下し、性交時に十分な勃起やその維持ができずに、満足な性交が行えない状態のことを言います。完全に勃起が出来ない状態ととらえられがちですが、満足がいく勃起が得られず硬さや維持が不十分であればEDと考えられます。
一番多い症状は中折れと途中で萎えてしまうことです。自分の意志とは裏腹に機能が追い付かないため、満足に性行為が行えない場合はEDを疑うべきです。
EDは成人男性の4人に1人と言われています。以下の3つのタイプに分けられます。
・心理的なストレスからくるED(心因性ED):20~40代の男性に多い。過剰緊張・過労・睡眠不足・早漏・職場トラブルなどの現実心因(自分で見当がつくもの)と、怒り・憎しみ・不安・欲求不満・幼少時のトラウマなどの深層心因(自分で見当がついてないもの)があります。
・血管や神経の障害からくるED(器質性ED):加齢による更年期、高血圧・糖尿病・脂質異常症など生活習慣病、手術や外傷による障害、脳障害・パーキンソン病・アルツハイマー病などの疾患、その他の泌尿器科系の疾患(前立腺や精巣の病気)から起こる
・特定の医薬品を服用して起こるED(薬物性ED):向うつ薬、睡眠鎮静薬、解熱・消炎鎮痛剤などの副作用から起こる。
【武蔵浦和で鍼灸・整体をお探しなら 腰痛専門ベット用意 首の痛み痺れ寝違え治療を行う当院へ】
さいたま市南区別所3−4−1結晶ビル204
Blossomはりきゅう治療院・スポーツ整体
048-829-7704
LINE:@230xazmy
